- 9月1日(月)
-
18:00
青年会例会
- 9月3日(水)
-
電寿会例会(316号室)12時〜14時
絵画部(B10号室) - 9月4日(木)
-
11:00
電壮会講演会(215号室)
講演:『「船場・大阪を語り継ぐ」〜明治・大正・昭和の大阪人と町』
演者:船場ことば監修者
船場・大阪を語る世話人 前川 佳子 氏 - 9月5日(金)
-
12:00
午さん会(3階大食堂)
講演:『健康に役立つ体内時計と光のあれこれ』
演者:近畿大学大学院 医学研究科 神経構造機能学
教授 重吉 康史 氏 - 9月6日(土)
-
三倶楽部対抗四ツ玉競技会(於 清交社)
- 9月12日(金)
-
12:00
午さん会(3階大食堂)
講演:『台風研究最前線 ~タイフーンショット構想~』
演者:横浜国立大学 教授
台風研究センター長 筆保 弘徳 氏 - 9月13日(土)
-
囲碁部例会
撞球部例会 - 9月17日(水)
-
ゴルフ部例会(宝塚GC)
- 9月18日(木)
-
11:00
理事会(213号室)
- 9月19日(金)
-
12:00
午さん会(3階大食堂)
講演:『防災DXの研究の最前線』
演者:国立研究開発法人 防災科学技術研究所 社会防災研究領域
研究領域長 臼田 裕一郎 氏 - 9月20日(土)
-
中央電気倶楽部・大阪倶楽部 懇親囲碁競技会(大阪倶楽部)
いなづま句会(317号室) - 9月25日(木)
-
写真部撮影会(太秦映画村)
- 9月26日(金)
-
12:00
午さん会(3階大食堂)
講演:『PFASとは ―最近の動向と課題―』
演者:京都府立大学大学院 生命環境科学研究科
教授 原田 浩二 氏 - 9月27日(土)
-
初・中級者向け囲碁教室(205号室)10時〜12時
囲碁部指導日(北川師範)
将棋部例会(指導なし)